No.440 「夏休みの宿題《ベタ塗り編》」 2004.9.1
 2学期が始まり、登校するランドセルコチサ

 小・中学校も新学期です。

 今でも子供たちは、初日には夏休みの宿題を携えて登校していくのでしょうか?

 各教科ごとのドリル、研究発表、自由工作・・・

 持ち抱えきれないくらいの荷物を抱えて登校していく生徒たちの陽に焼けた顔は、どこか誇らしげでなものでした。

 そして・・・

 赤いランドセルを背負ったコチサも、その列に混ざって登校していました。

 ニコニコ楽しそうな顔をしてお友だちに挨拶なんかしているけど、一抹の後ろめたさを隠し切れない笑顔です。

 それは、ドリルも研究発表も、自由工作も、全部お母さんの作品だからです^-^;

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 ナナコちゃん
 「コチサ、自由工作、なに?」

 コチサ
 「う、うん、洋服作ったでぇ」

 ナナコちゃん
 「洋服?・・・すごいなぁ」

 コチサ
 「ま、まぁな^-^;」

 ヨシノリくん
 「マスダぁ〜、研究発表、何やったん?」

 コチサ
 「う、うん、ナスの成長記録、種からぬかづけまでの一生や^-^;」

 ヨシノリくん
 「な、なんか、すげぇなぁ」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 そして2学期最初の授業、コチサはいつも先生に褒められます。

 遠藤先生
 「マスダサッチャンは、お洋服を作ってきました。真っ赤なシャツに白い貝殻のボタン。とってもおしゃれで可愛いですね」

 コチサは鼻高々です(^o^)

 お母さんは洋裁が大得意です。

 だから、夏休みの宿題の洋服なんてオチャノコサイサイなのです\(^o^)/

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 遠藤先生
 「マスダサッチャンの研究発表は、ナスの成長記録です。他の人と違うのは、ナスが実ったところで終わりにしないで、それをぬかみそに漬けて、お漬物に変わるまでを記録したことです。目の付け所がとっても家庭的です。マスダサッチャンは良いお嫁さんになりそうです」

 再びコチサは鼻高々です。

 すでにお母さんはマスダ家の良いお嫁さんでしたが、新たに先生からのお墨付きをもらった気分です\(^o^)/

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 毎年のことですが、夏休みの終わりの1週間は、お母さんにとっては、農繁期に匹敵する忙しさです^-^;

 コチサの宿題を一手に引き受けるのですから、それは大変です。

 不思議なことにコチサはそのことで怒られた記憶がありません。

 今思い返すと、ドリルは別にしても、研究発表や自由工作は、お母さんにとっても夏のイベントで結構楽しみながらやっていた気がします^-^;

 お母さんの子供の頃は、弟や妹の母代わりとして忙しくて、ゆっくり夏休みの宿題をするなどという環境が無かったそうです。

 それでついコチサの宿題を見ると、童心に返ってしまうのでしょう・・・と、コチサは勝手な理屈をつけたものでした。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 学校から帰ると・・・

 お母さん
 「どうやった?宿題は?」

 コチサ
 「うん、褒められたでぇ」

 お母さん
 「何がや?研究発表か?自由工作か?」

 コチサ
 「両方だよ(^o^)、自由工作は貝殻のボタンがおしゃれやって褒められたし、研究発表はナスが実ったところで終わりにせんで、漬物にまでしたんが面白いって言われたわ」

 お母さん
 「そうか、やっぱりな。あれはお母さんもおもろいアイデアやと思うとったんや。そうか、そうか(^o^)・・・よし、来年は枝豆を植えてお父さんがビールのおつまみにするまでを発表しよう、どや?」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 やっぱりお母さんも、楽しく宿題をしてるんだ、これでいいんだ(^o^)

 コチサとしてもいつの間にか、夏休みというものは、宿題はお母さんがやるもの、コチサは遊びほうけるもの、というのが当たり前のように思えてきました^-^;

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 それはある年の2学期のことでした。

 その年の宿題には「写生」があり、お母さんはコチサの家から見た山々の連なりを描きました。

 遠藤先生は、みんなの画用紙を教室の壁に貼りだし、コメントを付けていきました。

 遠藤先生
 「橋本健太くんの絵は、家族で海に行った楽しさが、ようでててええな。川崎みどりちゃんのお父さんの絵は、笑い顔がとても優しそうに描かれてるな・・・」

 コチサの絵はなんて褒められんだろう?

 コチサはワクワクでした。

 遠藤先生
 「あぁ、そうや、みんな絵は上手に描いてあるけどな。悪い描き方いうのがあるんや。ベタ塗りいうてな、そうそう例えばこの絵や、背景をこうやって一色でベタッーと塗ったらあかんのや。景色に一色なんてあらへんやろ。よーく見て色を塗らんとな」

 山々の背景を、青一色で塗りたくったベタ塗り・・・その悪い例こそコチサの絵、お母さんの作品でした。

 「ガーン!!!」

 コチサはとても悲しくなりました。

 自分がへたくそと言われるのはへっちゃらですが、お母さんの事を悪くいわれるのはとても悲しいことです。

 でも先生は、その絵はコチサの作品だと思っているから優しく注意してくれているのです。

 コチサは俯いたまま黙ってしまいました・・・

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 コチサ
 「ただいまぁ」

 お母さん
 「お帰り、どうやった?宿題、先生に何か言われたか?」

 コチサ
 「うん、山の絵がとてもきれい言うとったわ」

 お母さん
 「そうか(^o^)そりゃ良かった。お母さんは子供の頃から絵を描くのが好きでな。また来年も写生が宿題になるとええな」

 コチサ
 「うん・・・」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 その夜、布団の中に入って涙が止まらなくなったコチサは決めました。

 「お母さんに夏休みの宿題をやってもらうのはもう止めや。来年からは自分でやる。理由はとても言えんから、夏休みの終わりの一週間前にさっさと宿題を終わらせてしまえばええ」

 お母さんに、「ベタ塗り」の事を言うくらいなら、コチサは研究発表も自由研究も自分で出来る。

 そっちの方が楽だもん・・・

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 次の夏休み、案の定また「写生」の宿題が出ました。

 そして明日から2学期という8月31日、再び家から見える山々を写生しているお母さんがいました。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 コチサ
 「お母さん、コチサ思うんやけどな、空は青が濃いところも薄いところもあるやろ、全部同じ色で塗らん方がええ気がするんやけどな」

 お母さん
 「そうかぁ?お母さんはみんな同じ色に見えるんやけど・・・」

 コチサ
 「でもまぁ、とりあえず、いろんな色を混ぜて別々に塗った方がええて」

 お母さん
 「そうかなぁ」

 コチサ
 「そうやって。ええって。それがええって」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 一年経ってそこには、確実に口先だけが進歩しているコチサの夏がありました^-^;

前のニュースへ                          次のニュースへ