
「コチサと手を繋いでいるのは・・・?」
10年前、コチサが結婚式の司会をさせていただいた「岐阜のガンちゃん」が、妻のアッコちゃんと、愛娘こずえちゃんを連れて、遊びに来てくれました。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ガンちゃん
「ご無沙汰してます、コチサさん(^o^)」
コチサ
「うわー、久しぶり(^o^)」
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
懐かしい空気が瞬時に広がり、10年という歳月を吹き飛ばしました。
コチサのお芝居を見に来てくれたこと・・・
障害者ボランティアに、わざわざガンちゃんが来てくれたこと・・・
「ボク、結婚するんです。つきましては、その司会をコチサさんにお願いしたいのです」
と、頼まれたこと・・・
「はじめまして、アキコと申します。どうぞよろしくお願いします」
ガンちゃんに連れられて、新妻のアッコちゃんと、初めての対面をしたこと・・・
そんな光景が駆け巡り、気持ちが10年前にタイムスリップをしました。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
でも・・・
ちょっと冷静になれば、
樹木を、年輪が包み込み、優しく強くタフにハードに育てていくように、
ガンちゃんもアッコちゃんも、歳月を駆け抜けて生き抜いた、強さと逞しさで、その中身は大きく変わっていることがわかります。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
コチサ
「10年かぁ〜・・・なんかすごいね。コチサは何にも変わってない気がする」
ガンちゃん
「そんなことないですよ。コチサさんだって、きっと・・・」
コチサ
「きっと・・・何よ?」
ガンちゃん
「いや、別に・・・^-^;」
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
そして、10年という歳月がもたらせた、もうひとつの宝物・・・
「可愛い宝物です」
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
コチサ
「やぁ、こんにちは。コチサでぇす(^-^)」
こずこず
「こんにちは、こずえでぇす(^o^)」
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
そう、あの頃は影も形も無かったこの宝物が、両親の愛と慈しみを全身に受けて、こうして真夏の太陽の照り返しにも負けない輝きで立っています。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
コチサ
「へぇ〜、小学生かぁ・・・」
コチサは、なんか感動です。
10年前に、結婚式の司会をしたお友だちが訪ねて来てくれる・・・それも大きく成長した子どもを連れて・・・
ちょっと胸がいっぱいで、食事が喉をどんどん通っちゃいそうなので、食事はカレーのバイキングにしました\(^o^)/
「カレーバイキングby東京ミッドタウン」
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
どこへ行くにも、自分のリュックを背負って、お絵描きノートと24色のクーピーペンシルを手放さないこずこずは、時々好きなナンを頬張りながら、黙々と、コチサの似顔絵を描き続けています。
「おっきいリュック(*^_^*)」
「お絵描きノート」
「24色のクーピーペンシル」
ガンちゃんは、相変わらず、少し寡黙。
アッコちゃんは、雰囲気が随分変わって、シックな落ち着いた女性に・・・
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
アッコちゃん
「10年は、いろいろありますよね」
ガンちゃん
「まぁでも、家族がいますから」
短い言葉に、どんな長い言葉をも凌駕する経験が重なると、重みのある暖かい言葉に変わります。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
10年前、結婚式で
「いつまでも、友だちのような仲の良い夫婦でいたいと思います」
そう宣言した夫婦は、
雲の上の幸せのお花畑の上を、一本の赤い糸の端を握り合い、ふわふわ飛び跳ねている若さと華やかさがありました。
そして今、その赤い糸は、紐になり、縄になり、綱になり、重さを増しどっしりと地面に根を張り、横綱の締め込みのようにお互いを品格と風格で締め込んでいます。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
コチサ
「何の風格?何の品格?」
親としての風格?
夫婦としての品格?
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
こずこずの絵が完成しました。
「スイスイ描いていきます」
次は、結婚式をプロデュースした社長の絵を描くそうです。
同席している社長は、背筋を伸ばして、足を組み替えました。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
誰もが羨む幸せな結婚式を挙げたあと、この二人には、悲しい出来事が襲ってきました。
「試練だよ、乗り越えろ」
そうアドバイスさえ出来ない過酷な状況の中、二人はどうやって嵐を乗り越え、またやり過ごし、今日を迎えたんだろう?
もしかしたら、やっと一息つけた状態で、本人たちは、まだまだ嵐の真っ只中なのかもしれない。
でも、そんな話は、一言も出ませんでした。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
画用紙をクーピーペンシルがなぞる音が、あまりにも静かで、その音に聞き耳を立てれば、嵐の音など聞こえなくなる・・・こずこずがそう言っているようで・・・
「コチサの絵と、社長の絵(^_^)」
出来上がった、コチサの絵と、社長の絵(^_^)
こずこずが、二人を線で結び、ハートのマークをつけました。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
コチサ
「おいおい、いくらコチサ姉さんが、ひとりもんで淋しそうに見えてもそれはないでしょ^-^;」
アッコちゃん
「私たち、何も言ってませんから(^o^;・・・この子が勝手にそう感じたんじゃないんですか(^-^;」
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
コチサ
「なぁ、じいさん。なんか遠い目をして、ガンちゃん夫婦の軌跡に感動してたら、こずこずにハートの線を繋がれちまったよ」
社長
「そうだね、ばあさん。自分たちだけは歳をとらないと思っていたら大間違い。こずこずから見たら、我々はじいさんとばあさん。取りあえず、年寄り同士でくっつけてみたってとこなんだろうね(;-;)」
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「二人で物語を創っています・・・」
次回は、いつ会えるんだろう?
その時は、ガンちゃん夫婦はどんな風に変わっているんだろう?
見送りの電車の改札口で、こずこずがすーと抱きついてきました。
コチサも自然に腕が開き、こずこずを受け止めていました。
「お友だちになりました」
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
こずこず
「またね」
コチサ
「うん、またね」
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「人生は何が起こったかが重要なんじゃなく、どう対処したかが重要なんだ」(by、社長^-^;)
ガンちゃん夫婦が、ますます幸せになりますように・・・
そしてまた、会いましょう!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
こずこず、今度会うときは、社長がクーピーペンシルの、一番種類の多いフルセットを買ってくれるってさ\(^O^)/
「また会おうね♪」