![]() 風船はわりと短時間で身に付きました… 皿回しも… シガーボックスも… でも、弟子入りした時から続けているジャグリングだけはだめでした。 普通は、遅くても半年で身に付くといわれています。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ![]() その半年を過ぎた頃… 師匠 「うーん、出来ないねぇ…まぁもう少し時間をかけてみてみようよ」 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ![]() そして一年が過ぎ… 師匠 「変わらないねぇ…普通は、何かの「悟り」みたいなものを掴む瞬間があるんだけどねぇ」 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ![]() しかし、二年が経ち、三年がたっても、コチサに、その「悟り」が訪れる事はありませんでした。 稽古でも、師匠はコチサにジャグリングを教えてくれる事はなくなりました。 そうこうするうちに、コチサはバルーンアートや、ピエロのキャラクターで、ステージに立つことになり、 「まぁ、こんな感じかな」 という道のりを歩き出しました。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ![]() コチサの部屋にポツンと置かれたジャグリングボールは、少しずつほこりを被って、その鮮やかな色を失わせつつありました。 コチサ 「きっと、ジャグリングだけはむいてなかったんだね。もともと動体視力は自信がなかったし…」 ![]() ![]() 入院の朝、着替えや洗面類を詰め込んだバックを持って部屋を出ようとしたコチサは、ふと誰かに呼び止められた気がしました。 振り返っても、もちろん部屋に誰もいるはずもなく… その時、ふと置き去りにされたジャグリングボールと目が合いました。 何故かは今でもわかりませんが、気が付くと、コチサはそのジャグリングボールをバックに詰め込んでいました。 入院生活の中で、コチサは後から買ってきてもらった風船で、バルーンアートを作って遊びましたが、ジャグリングボールはずーとバックの底に眠ったままでした。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ![]() 明日は退院という日、コチサは夢を見ました。 大きなジャグリングボールの顔を持った少年がやってきました。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ジャグ太郎 「やぁ!」 コチサ 「やぁ!」 ジャグ太郎 「明日は退院だね」 コチサ 「うん」 ジャグ太郎 「おめでとう」 コチサ 「ありがとう」 コチサ 「そういえば、ジャグ太郎はずーと一緒にいてくれたんだね」 ジャグ太郎 「うん、バックの中から出ることはなかったけどね」 コチサ 「ほ、ほら、お腹切ってるし、ジャグリングなんて練習できないでしょ」 ジャグ太郎 「そうだね。多分、切ってなくても練習しなかったと思うけど…」 コチサ 「失敬だな。練習はさんざんしたさ。普通の人が半年やるところを3年も。でも、コチサには向いてなかったんだよ。「悟り」がこなかったんだよ」 ジャグ太郎 「じゃぁ、見捨ててくれればいいのに…なんで、おいらだけ病院に連れて来たのさ?」 コチサ 「そうだね。不思議だね。あの時、なんか呼び止められた気がしたんだよ。きっと、大道芸の練習を始めて一番最初に手にしたのがジャグ太郎だから、そんな気になったのかもね」 ジャグ太郎 「そういえば、随分練習してくれたね」 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: そう言うと、ジャグ太郎は帽子をとり、顔中に張り付けたバンドエイドをはがしてみせてくれました。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: コチサ 「それみんなコチサが失敗して落とした時の傷?」 ジャグ太郎 「うん、次から次へと怪我したからね。ほら顔も良く見て」 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: そう言えば、本来まん丸のはずのジャグ太郎の顔は、少しいびつにゆがんでいます。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: コチサ 「悪い事したね。あの時、東急ハンズで、もっと上手な人に買われていれば、そんな痛々しい姿にならなかったのにね」 ジャグ太郎 「かもね。でも別に気にしちゃいないよ。運命なんてそういうもんでしょ」 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ジャグ太郎は、そううそぶくと、脱いだ帽子を深く被りなおし、傷跡を隠すようにその場を去っていきました。 ![]() そして… 退院から一ヶ月が過ぎた時… :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ![]() ふと部屋に転がっているジャグリングボールに目が行き、久しぶりに放り投げてみました。 その時、奇跡が起こりました。 コチサに「悟り」が降りてきたのです。 瞬間的にコツを悟ったのです。 ジャグリングボールが、コチサの手を回遊して、グルグルグルグル回り続けています。 信じられない光景に、コチサは可笑しくて可笑しくて、思わず笑ってしまいました。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: コチサ 「ははは、ほら、ほら、出来てる、出来てる、誰か、誰か、ほら、出来てる、出来てるよ、ははは…」 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: どんなに笑っても、驚いても、ボールは落ちません。 グルグルグルグル回り続けています。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ジャグ太郎 「おめでとう」 コチサ 「あっ、ジャグ太郎」 ジャグ太郎 「出来たね」 コチサ 「ジャグ太郎が、悟りを伝えてくれたの?」 ジャグ太郎 「ううん。おいらはそんな事は出来ないよ。おいらに出来る事は、めげずにバンドエイドを張り替えることだけだよ」 コチサ 「ほら見て、ジャグ太郎、ねっ、出来てるでしょ」 ジャグ太郎 「うん、わかるよ。おいら結構、目が回ってきてるし…でも、嬉しくて楽しい目の回り方だよ」 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ![]() もう何分続けてるんだろう? 今のコチサには、このボールを落とすことなんか、あり得ない気さえします。 でも、汗が顔に飛び散ってきたので、ようやくおしまいにすることにしました。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: コチサ 「ふー、疲れた…あれ、汗かいてないじゃん…じゃぁさっきのは…ジャグ太郎の…(涙)?」 ![]() ![]() 決してあきらめない事… でも、もしあきらめちゃった気持ちになっても、心のどこかで考え続けている事… そうすると、いつかきっと、淋しくなったジャグ太郎の方から、あなたに話しかけてくるはずです。 ![]() 社長 「おいおい、その結論を言う為に、そこまで引っ張ったのかい」 コチサ 「そういううがったものの見方をしないで、素直に努力する大切さを信じてみれば?人生で、ジャグ太郎が出てくるほど努力したことある?」 社長 「ない」 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ![]() 負けないこと、あきらめないこと、 そうすれば、誰でもジャグ太郎にきっと会えます。 あなたのジャグ太郎は、ほらもうあなたのすぐそばに来ています。 まだ見えていないのは… まだ気が付いていないのは… あ・な・た・だ・け :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: コチサ 「なんか、「がんばるあなたへ、贈り物」みたいな話になっちゃったじゃないか、コチサっぽい落ちがないぞ!」 社長 「じゃぁ、「その後二度とジャグリングが続くことはなかった」っていうのは?」 コチサ 「失敬だな、今でもちゃんと出来てるぞ。信じない人は、次回、ステージお会いしましょう!」 |
<BACK | NEXT> |