No.717 「おばあちゃんのまくら話」 2009.3.16
 ずーと昔・・・

 ずーと昔・・・

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 子どもコチサ
 「おばあちゃん、眠れないからお話をして」

 おばあちゃん
 「じゃぁ今日はどんな話をしようかな?」

 コチサ
 「コチサが悪い奴をやっつける話(^o^)」

 おばあちゃん
 「・・・裏山に昇ったコチサは、そこで天の神様から百万馬力の力をもらうと、大きく息を吸い込み、悪い奴らに向かって「ふぅー」と息を吹きかけました・・・悪い奴らはその息で遠く空の彼方まで吹き飛ばされました・・・めでたしめでたし」

 コチサ
 「(_ _)Zzz」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 ぐっすり眠りについたものでした・・・

 おばあちゃんのお話の中でヒロインになったコチサは、とても良い気持ちでぐっすり眠りについたものでした。

 おばあちゃんのお話は、いつも違っていて、独創的で、コチサの顔を見ながら、ワクワクするように引っ張っていってくれました。

 コチサはそんなおばあちゃんのお話の中で、夢を膨らませ、希望に満ち満ちた明日を迎えるべく、眠りについたのでした。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 幼稚園の園長先生
 「「おばあちゃんのまくら話」ですかぁ?」

 コチサ
 「はいそうです(^o^)」

 園長先生
 「普通の読み聞かせとは違うんですか?」

 コチサ
 「台本とかないんです。まぁ一応の「核」はあるけど、あとは子供たちの雰囲気に合わせて、広げたり膨らませたり・・・」

 園長先生
 「じゃぁ落語みたいな感じですか?」

 コチサ
 「そうですね。落語には「オチ」があるけど、このおばあちゃんのまくら話には「愛」があるって感じです^-^;」

 園長先生
 「よくわからないけど、面白そうなので、お願いします」

 コチサ
 「ありがとうございます(^o^)」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 冬のある日・・・

 冬のある日、おばあちゃんが恋しくなって眠れない夜に、ふと思い出した「おばあちゃんのまくら話」・・・

 今、おばあちゃんの孫娘コチサが蘇らせよう!

 そんな企画が、こうやって実現しました。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 当日は・・・

 当日は、0歳から5歳までの100人のお友だちが集まってくれました。

 さぁ、おはなしお姉さん「コチサ」の登場です\(^o^)/

 (最近は、自らをお姉さんというのに勇気がいるようになりました^-^;)

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 コチサ
 「みなさ〜ん、こんにちは^-^、コチサでぇ〜す\(^o^)/」

 子どもたち
 「パチパチパチ(拍手)」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 みなさ〜ん、こんにちは^-^、コチサでぇ〜す\(^o^)/

 0歳から5歳児を、一度に相手をするとなると結構大変です。

 どの年齢に対象をしぼって、どのくらいの難易度のお話をしたら良いのか、検討もつきません。

 言葉さえうまく理解できない0歳〜1歳児を相手にしてしまうと、5歳児はつまらないはずです。

 でも5歳児が引き込まれる話をすれば、0歳〜1歳児は退屈で泣き出してしまうでしょう。

 で、コチサは決めました。

 何を決めたかというと、何も考えないことを決めました。

 目を瞑って、

 コチサ
 「おばあちゃん、コチサ出陣です。おばあちゃんのお話は、1歳の時のコチサも5歳の時のコチサも楽しかったよ。おばあちゃんは、コチサの年齢なんて関係なく、いつも目を見て話してくれたよね。さぁコチサも、おばあちゃんの魂を胸に込めて、いっちょうやっちゃいます(^o^)」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 で・・・

 「こんにちは〜」「こんにちは〜」

 こんな感じや、

 (オギャァ〜オギャァ〜(泣))(オギャァ〜オギャァ〜(泣))

 こんな感じで・・・

 「するとね〜」「するとね・・・」

 楽しい時間はあっという間・・・(楽しい時間はあっという間・・・)

 拍手を浴びながら、ステージを終える事が出来ました\(^o^)/

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 理事長
 「どうでしたか?」

 コチサ
 「不思議な感じです」

 理事長
 「そうでしょう。不思議なんです」

 コチサ
 「えぇ、お話をさせていただいてよくわかりました」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 不思議な感じです

 5歳の子どもは、時に大人以上の耳を持って聴き取ります。

 0歳や1歳の子供たちは、見たもの聞いたものを超えた何かを感じ取ります。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 理事長
 「私たちの予想を超えた何かで、子供たちはお話を聴き取り、感じ取ります」

 コチサ
 「コチサのどんな話も真剣に見て聞いてしてくれました」

 理事長
 「大人が勝手にこれは難しいだろうと思っていたことも、大人の理解を超えた部分でちゃんと吸収し実になっていきます。それが何かはわからないんですけど・・・」

 コチサ
 「良い勉強をさせていただきました」

 理事長
 「あなたのやろうとしていることが、多くの子供たちに伝わると良いですね」

 コチサ
 「今後もますます、努力精進いたします」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 また来月、お話をしましょうね\(^o^)/

 理事長であるお母さまと、園長である娘さんとで経営をされているこの幼稚園は、その教育方針が園内に深く浸透しています。

 園児たちは、日々このお二人と深く接している中で、すでに「おばあちゃんのまくら話」の意図する「耳」を養われていたのかもしれません。

 コチサのお話が、この子たちの心の中のどこかの鐘を鳴らして、少しだけでも響かせることが出来ていたなら嬉しいなと思いました。

 帰りがけに、庭に出てコチサの手を引っ張って引き止めてくれた園児の皆さん・・・

 とても楽しく勉強をさせてもらった一日でした。

 また来月、お話をしましょうね\(^o^)/

前のニュースへ                          次のニュースへ