
コチサはもともと貧血症なのですが、走ることでますます貧血が進む事があります。
走ることは、足の裏を地面に叩きつけることなので、そこでヘモグロビンが分解されてしまうという事を読んだことがあります。
本当かどうかはわからないのですが、これだけ長く走っていると、自分の体の状態というのはイヤでもわかってくるものです。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
お医者さん
「ということで、久々の来院ということですね」
コチサ
「へい、そういうわけです。どうも貧血症状が進んだみたいで・・・」
お医者さん
「大会が近いので、記録向上を狙っての増血剤希望ってわけじゃないですよね」
コチサ
「そんな気はありません。コチサはスポーツマンシップに則り、ドーピングは致しません」
お医者さん
「増血剤ではドーピングにはなりませんよ。最近は血を濃くするホルモン剤があって、それを射つとドーピングになりますけどね」
コチサ
「コチサは、単なる市民ランナーなのでドーピングは関係ないのです。それを注射してもらって楽になるのなら、それを射ってもらいたいです」
お医者さん
「まず調べて見ましょう。血を抜きます」
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

貧血状態なのに、また血を抜かれてコチサはフラフラです。
実はコチサは、この増血剤が好きではありません。
副作用が酷いんです。
体質にもよりますが、コチサは飲んで数十分後から、強烈な吐き気で動けなくなります。
こんな状態が二週間ほど続きます。
確かに、血は濃くなって貧血症状からは抜けられるのですが、この副作用が嫌な為に、ギリギリまで病院には行きません。
増血剤を1ヶ月飲み続けると、半年くらいは持ちます。
半年かけてゆるやかに貧血状態への曲線を描いていくという感じです。
コチサは何とか粘ってこの下降線をもっとゆるやかに1年くらいに延ばしたいのですが、なかなかうまくいきません。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
お医者さん
「やっぱり数値が下がってたよ、はい増血剤」
コチサ
「血を濃くするホルモン剤は?」
お医者さん
「本当にやる?」
コチサ
「いや、冗談です、止めておきます」
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ということで、またまた気分の悪いシーズンに突入です。
でも今週は、ゴルフのラウンドの予定が入っているから、飲み始めるのはその後にしよう・・・
イヤ、その後には待望のコチサバースディーがあるから、それからにしよう・・・
マテマテ、クリスマスもあるじゃん・・・
会長との「しますえよしおさんのクリスマスコンサート」もあるし・・・
師匠との「大忘年会」もある・・・
そうこうしているうちに、お正月来ちゃうし・・・
お正月は年始周りで、動き回らなくちゃならないでしょ・・・
副作用がイヤなコチサは、こうやって理由をつけて、薬を飲むのをどんどん後回しにしていきます。
そして、ある日突然、まったく体が動かなくなって、仕方無しに飲み始めるのです。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
お医者さん
「毎回、そういうパターンはもうやめて下さいね」
コチサ
「先生、副作用の無い薬は無いものですかね」
お医者さん
「薬というのは、多かれ少なかれ副作用があるもんです」
コチサ
「副作用はあっても良いのですが、気持ちの悪い副作用がイヤなのです。気持ちの良い副作用の薬が欲しいのです」
お医者さん
「気持ちの持ちようです。あぁ、これで貧血が良くなるんだと思えば、気持ちもよくなる・・・」
コチサ
「そんなもんかね」
お医者さん
「そんなもんだと思って下さい」
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

でも・・・
貧血が進むのがいやだからと、走るのを止めちゃえば・・・
朝、寒いからと言って走るのを止めちゃうのと同じ気がする・・・
夜明けが遅いからと言って、早起きもしなくなるだろうし・・・
歳をとったから、体の節々が痛くなっても仕方ないと思うようになる・・・
今日は眠いから、明日やろうと、何でも後回しにするようになる・・・
コチサは基本的に意志が弱いから、一つ妥協すると次から次へと妥協してしまう気がする・・・
毎日が細い塔の上に立つ「やじろべえ」みたいに揺れているけど、何とか均衡を保って暮らしている・・・
でも一つ均衡が崩れると、もう「やじろべえ」はバランスを取れない・・・
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
コチサ
「でもなんか、そういうのが人生って気がするよね」
お医者さん
「さぁ?・・・私は、ご覧の通りに理科系の人間だから医者になったので、そういう哲学的な話はどうも苦手で・・・」
コチサ
「つまんないヤツ・・・」
お医者さん
「・・・」
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

さぁ、寒さが本格的になってきました。
寒さのせいにして、いろんな事を後回しにしたり、逃げたり出来る季節です。
でも、もうすぐお正月。
初日の出と胸を張って向かい合えるように、もうひとふんばりです。
そして、大晦日・・・
「あぁ、今年も良い一年だった」
と、一人乾杯出来るように!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
会長
「なんか、まだ12月初旬ですが、もう年末最後の更新文のような書き方ですね」
コチサ
「万が一、ダラケた場合に備えてさ!」
会長
「その姿勢が、全然頑張っているように感じられないんですけど・・・」
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

書いている内容と、やっていることが全く違う・・・それもまたコチサです(*^_^*)v