No.645 「良きこと、悪しきこと・・・」 2007.5.9
 ♪私がぁ〜ささげぇたぁ〜

 ♪私がぁ〜ささげぇたぁ〜 そぉ〜のぉ人にぃ〜
 ♪あなたぁだけよぉ〜と すがってぇ〜泣いたぁ〜

 この曲が聞こえると、子どもコチサは、台所に駆け込み、ザルを取り出します。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 コチサ
 「おかぁさ〜ん、今日は何個?」

 お母さん
 「10個、お願い」

 コチサ
 「りょうかい(^o^)」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 そして元気に表に飛び出すコチサ(^o^) そして元気に表に飛び出すコチサ(^o^)

 近所のおばさんや同級生が、コチサの後について集まってきます。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 おばさん
 「あらサッチャン、早いわね」

 コチサ
 「うん(^o^)」

 おばさん
 「それもちゃんとザルを持ってきて、偉いわねぇ」

 コチサ
 「なんの、なんの(^o^)」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 自慢げなコチサを見て、お鍋を持ってきちゃった同級生が慌てて家に戻っていきます。

 ♪うぅぶぅ〜な私がぁ〜

 ♪うぅぶぅ〜な私がぁ〜 いけぇ〜なぁいぃ〜のぉ〜
 ♪二度としないわぁ 恋ぃ〜なぁんかぁ
 ♪こぉ〜れがぁ 女のぉぉぉ〜みちぃ〜なぁらぁばぁ〜

 ぴんから兄弟の「女のみち」の曲が大きくなって、軽トラがコチサたちの前に止まりました。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 おじさん
 「毎度ぉ。一番はサッチャンかい、今日は何個?」

 コチサ
 「10個」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 コチサは・・・ コチサはザルに載せた卵を、割らないように大切に抱えて家に戻ります。

 帰り道、さっきお鍋を持ってきてしまって慌てて家に戻った同級生とすれ違いました。

 今度は、しっかりザルを持っていました^-^;

 コチサもこの失敗を何度繰り返したことでしょう・・・

 コチサの田舎には・・・

 コチサの田舎には、いろいろなお店が軽トラで売りにやってきます。

 その中で大きな問題になるのが、卵屋さんとお豆腐屋さんです。

 この二人のおじさんだけは、マイクで商品を連呼するんじゃなくて、独自のテーマソングでやってくるのです^-^;

 最初に始めたのは、卵屋のおじさんの方でした。

 ぴんから兄弟の「女のみち」が好きだったらしく、いつも大音量でかけていました。

 それが人気になり、いつのまにか「卵屋」さんのテーマソングになってしまったのです^-^;

 この人気に便乗しようとしたのが、豆腐屋のおじさんでした。

 二人は子どもの頃からの仲良しでライバルだったらしく、相方の人気に豆腐屋のおじさんは片腹痛いものがあったようです。

 ある日、軽トラから大音量で、殿さまキングスの「なみだの操」が流れてきたのです^-^;

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 ♪あなたぁ〜のためぇにぃ〜 守りぃ通した女の操ぉ〜
 ♪今さらぁ人にぃ〜 ささげぇ〜られぇないわぁ〜

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 「あれ?卵屋さん、曲変えたの?」

 町の人たちが、ザルを持って外に出てみると、なんと豆腐屋さんがニッコリ立っていたわけです。

 なんと豆腐屋さんが・・・

 最初は町の人たちは怒りました。

 コチサの町では、卵はザルで、豆腐はお鍋で買いに行く事がしきたりです^-^;

 せっかく持ってきたザルを、わざわざ家に戻ってお鍋に変えなくてはなりません。

 おかげで馴染むまでお豆腐屋のおじさんは、ずいぶんお豆腐のおまけをしなくてはならなかったようです^-^;

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 さて困ったのはコチサです・・・ さて困ったのはコチサです。

 大人には簡単にわかる「女のみち」と「なみだの操」ですが、まだまだ子どものコチサには全く違いがわかりません。

 この件に関してコチサがもっている知識といえば、「殿さまキングスのオサムちゃんは、どうしていつも満面の笑顔なんだろう?」という素朴な疑問ぐらいだったのです^-^;

 お豆腐と卵当番のコチサは、何度もこのおじさんたちに煮え湯を飲まされたものです^-^;

 ザルを持ってお豆腐を買いに出たり、鍋を持って卵屋さんを迎えてしまったり・・・

 それを克服するために、それはそれは辛い苦しい特訓をしました。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 お父さん
 「いいか、サチコ、イントロドンだ、行くぞ・・・(ジャーン)」

 コチサ
 「はい!・・・なみだの操!」

 お父さん
 「違う(`_')、女のみちだ(`_')!、次、もう一回、イントロドン!」

 コチサ
 「はい!・・・けい子のマンボ!」

 お父さん
 「こら(`_')、真面目にやれ(`_')、その歌はまだ誰も軽トラでは使ってないぞ」

 コチサ
 「すんまそん^-^;」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 でもコチサは、「けい子のマンボ」を歌っている時の宮路オサムさんの笑顔が、トビキリだと思っていたのです^-^;

 そんな苦労を経て・・・

 そんな苦労を経て、コチサはイントロドンだけで、「おんなの道」か「なみだの操」かの区別が、百発百中出来るようになりました\(^o^)/

 そしてコチサは、いつも一番で道に並ぶようになったのです\(^o^)/

 当時はそのことで鼻が高くて^-^;、町中、胸を張って歩いたものです(^o^)

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 でも・・・

 でも・・・

 そんなのが、何だっていうのさ(`_')

 今、この歳になって、ウルトライントロクイズで、百発百中「ぴんから兄弟」と「殿さまキングス」を正解しても、何にもなりません。

 かえって恥ずかしいだけです(`_')

 お父さんの特訓のせいで、すっかり演歌体質になってしまったことも、その後のコチサの人生において、足を引っ張った原因になったことはあれ、役にたった事はありませんでした(>_<)

 あれから数十年を経て変わらないこと・・・

 それは今でも「ぴんから兄弟」の「女のみち」を聞くと卵が食べたくなって、「殿さまキングス」の「なみだの操」を聞くとお豆腐が食べたくなることです。

 ちなみに「殿さまキングス」の「けい子のマンボ」を聞くと、宮路オサムさんの満面の笑顔が思い出されて、とても幸せな気分になります。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 ♪今夜はふたりさぁ〜

 ♪逢えて嬉しいけい子(けい子=合いの手)
 ♪夢のようだよけい子(けい子=合いの手)
 ♪帰したくないマンボ(マンボ=合いの手)
 ♪今夜はふたりさぁ〜

前のニュースへ                          次のニュースへ