No.635 「リーフとムヒョオー」 2007.1.18
 イソ芸の師匠に師事して・・・

 イソ芸の師匠に師事して、今年で足掛け4年になります。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 師匠
 「一番辛いのは何だった?」

 コチサ
 「いろいろあります」

 師匠
 「やっぱり稽古か?」

 コチサ
 「稽古はそんなに辛くありません」

 師匠
 「そうか、それは偉いな(^o^)」

 コチサ
 「そんなに一生懸命してませんから」

 師匠
 「(>_<)」

 コチサ
 「(^o^)」

 師匠
 「じゃぁ何が辛い?」

 コチサ
 「カラオケかな」

 師匠
 「カラオケ?」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 リーフとムヒョオー師匠とカラオケに行くには

 「リーフとムヒョオー」

 という言葉を肝に銘じなくてはなりません。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 師匠
 「・・・」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 師匠の十八番♪師匠の十八番といえば、

 舟木一夫さんの「高原のお嬢さん」

 そして

 橋幸夫さんの「霧氷」です^-^;

 いずれも昭和40年前半の歌です^-^;

 コチサの世代からすると、歴史の教科書に載っている曲です^-^;

 でもその曲を覚えないと、師匠の楽しい気分に水を差す事になってしいます。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 師匠
 「それって、嫌なヤツじゃないか^-^;」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 「高原のお嬢さん」というのは、こんな歌詞です。

 ♪高原のお嬢さん
 あの人に逢いたい
 たまらなく逢いたい
 高原に風は渡り
 白樺は揺れていた
 夏がゆけば恋も終わると
 あの人はいつも言ってた
 ♪リーフ リーフ♪
 君に僕の恋を語ろう

 つぶらなる瞳よ
 つぶらなる瞳よ
 高原の夏は過ぎて
 別れゆく夜はきた
 一人よせる夢は果てなく
 残り火は赤く燃えてた
 ♪リーフ リーフ♪
 ぼくの恋は消えてしまった

 あの人に逢いたい
 堪らなく逢いたい
 東京の空のどこか
 あの人は住んでいる
 せめて1度逢って聞きたい
 あの夏の恋は嘘かと
 ♪リーフ、リーフ♪
 東京の秋は淋しい

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 ここで、♪リーフ リーフ♪というところが、この歌の盛り上がり部分です。

 師匠の時代、夏の暑さを避けて高原に避暑にでかける事が、上流階級の常だったのでしょう。

 夏の間、そこでアルバイトをした学生が出会ったのが、家族と共に避暑に来ていた良家のお嬢様・・・

 学生にはその気高く汚れなき清純さが・・・

 お嬢様には汗をかきかき仕事をする、下々の世界の若者のランニング姿が・・・

 それぞれ新鮮だったのでしょう(^o^)

 ひと夏の恋が生まれ・・・

 そして夏の終わりと共に儚くも消えて行きました・・・

 そんな歌詞だと思います^-^;

 師匠は、この「♪リーフリーフ♪」の部分を、思い入れたっぷりに歌います^-^;

 師匠は、この「♪リーフリーフ♪」の部分を、思い入れたっぷりに歌います^-^;

 きっと下々の世界の若者として、琴線に響く思い出があったのでしょう。

 コチサには、興味ない話ですが^-^;

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 師匠
 「^-^;」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 最初にこの歌を聞いた時、何の脈絡もなく突然出てくる「♪リーフリーフ♪」のリフレインが意味がわからず、

 「なんだこの歌^-^;」

 と思ったものですが、

 100回、200回・・・1000回と聞かされているうちに、この部分は一緒に合唱した方が良いのではないかと思うようになりました^-^;

 「♪リーフリーフ♪」と声を出す事にしているのです・・・

 そこで今では、とりあえずほとんど聞いてなくても、師匠の歌がこの部分にきたら、「♪リーフリーフ♪」と声を出す事にしているのです。

 そうすると、師匠の琴線がまたまた震えるらしく、つぶらな瞳が輝きます^-^;

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 師匠
 「で、その♪リーフリーフ♪と合唱するのが、デシとして一番辛いってかぁ?(`_')」

 コチサ
 「いやそれだけじゃありません。橋幸夫さんの「霧氷」もあります。ここでもコチサは♪ムヒョオー♪ムヒョオーって合唱します。これも辛いっす」

 師匠
 「(>_<)」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 ちなみに「霧氷」です^-^;

 ♪霧氷
 霧氷 霧氷
 思い出は かえらない
 遙かな 遙かな
 冬空に 消えた恋
 霧の街角で 告げたさよならが
 僕を 僕を 僕を 泣かす

 霧氷 霧氷
 なにもかも 夢だった
 今でも 今でも
 愛しては いるけれど
 どこにいるさえ 今は知らぬ人
 僕を 僕を 僕を 泣かす

 霧氷 霧氷
 美しい 恋だった
 消えない 消えない
 悲しみを 胸にだき
 霧の街角を 一人今日もゆく
 僕を 僕を 僕を 泣かす

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 師匠
 「わかった、もうキミとはカラオケ行かない。そうやって年寄りの青春をバカにして(`_')」

 コチサ
 「バカになんかしていません。ただ師匠にも♪リーフとか♪ムヒョオーとかの青春があったことが新鮮で(^o^)」

 師匠
 「誰にでも、心がキーンとくる青春の1ページは持ってるんじゃい(`_')」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 カラオケは、そんな青春の1ページが飛び交う、とてもステキな場所なのかもしれません。

 目の前で、なにげに歌っているその人の一曲に、その人の青春が隠されているのかもしれません。

 生徒と先生がカラオケに行って、先生の歌う一曲から、

 「あー先生にも私たちと同じ青春があったんだぁ〜」

 と、 それから教師と生徒の関係がみるみる良くなったという話もあります・・・いや、あるかもしれません・・・きっと・・・たぶんあると思います^-^;

 ♪リーフと♪ムヒョオーは・・・

 ♪リーフと♪ムヒョオーは、師匠にとっては青春の追憶を刺激する言葉であり、コチサにとっては、そんな師匠を理解する呪文のような言葉なのだと思っています。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 師匠
 「そこまでわかってるんなら、何が辛いんだ?」

 コチサ
 「歌が古すぎて「この歌知っているんだ」と思われてしまうことが、辛いっす(>_<)」

 師匠
 「・・・」

前のニュースへ                          次のニュースへ