No.604 「早起き鳥が住みついたぞぉ〜」 2006.7.28
 朝日を浴びると、また新しい一日が始まる喜びを実感できます\(^o^)/

 朝日を浴びると、また新しい一日が始まる喜びを実感できます\(^o^)/

 子どもの頃から早起きは苦手だったコチサですが、朝の喜び、素晴らしさは知っていました。

 田舎の人は総じて早起きです。

 だから夜も早いです。

 当たり前ですけど、みんな12時前には眠りにつきます。

 コチサだって、子どものころは家族の誰よりも先に寝ていましたが、それでも朝は誰よりも遅く起きていました^-^;

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 コチサ
 「子どもは寝ることが仕事だから、仕方が無いんだよ\(ΘoΘ)ノ」

 お母さん
 「それは赤ん坊のことやろ。小学生になったらお母さんと一緒に起きて、台所のお手伝いをするもんやで」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 お母さんは、毎朝4時には起きています。

 とても一緒に起きることなんか出来ません^-^;

 お父さんは、4時半に起きます。

 前の晩、どんなにお酒を飲んで遅くまで酔っ払っていても、朝は4時半にピタリと起きます。

 おばあちゃんも、元気な頃は5時前には起きて、布団をたたんでお茶を飲んでいました。

 おばあちゃんは、布団は自分でたためるけど、それを押入れに入れる力は無いのです。

 お母さんがおばあちゃんのお茶を啜る音を聞いて、布団を上げに部屋に入ってくるのです。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 お母さん
 「お母さん、おはようございます」

 おばあちゃん
 「おはよう」

 お母さん
 「じゃぁ、お布団上げさせてもらいますね」

 おばあちゃん
 「いつもすまないねぇ」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 おばあちゃんが体調を崩し、寝たきりになってしまうと、お母さんは日の出と共に障子を開け、朝の光をおばあちゃんの体全体に降り注がせるようにしていました。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 お母さん
 「おてんとう様の暖かい光が何よりの薬やからな(^o^)」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 コチサはこれまで随分、朝の恩恵を無駄にしてきた気がする

 朝は地球上全てを「闇」から救い出し、人々の顔を明るく照らし出します。

 夜の中では沈んだ顔をした人でも、朝の光を浴びてしまえば「笑顔」にならざるを得ません。

 「おやすみなさい」の声は小さく静かに発するものですが、「おはようございます」の声は大きく元気にお腹の底から飛び出るものです。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 朝のコチサ
 「コチサはこれまで随分、朝の恩恵を無駄にしてきた気がする」

 夜のコチサ
 「仕方ないよ、若いうちは誰でも夜型になるんだよ」

 朝のコチサ
 「日の出と共に起きて、日の入りと共に休む・・・これが一番自然の摂理に叶った生き方だって知っているのになんで出来ないんだろう?」

 夜のコチサ
 「若さは「反発」から生まれるんだよ。徹夜したり、遅くなってから活動するってカッコ良い気がするんだよ」

 朝のコチサ
 「コチサの場合、そういうことじゃなくても朝起きられなかった」

 夜のコチサ
 「そういう潜在意識が無意識に朝を起きられなくさせてたんだよ」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 宵っ張りがカッコ良いという潜在意識があったのかどうかは知りませんが、コチサは最近「朝」を大切にすることがカッコ良いと思うようになりました。

 こんなHP(朝時間.jp)のファンにもなりました。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 コチサ
 「というわけでね、最近やっとお母さんの「朝」を大切にする気持ちがわかってきたんだよ」

 お母さん
 「そうか、そりゃぁ良かった」

 コチサ
 「お母さんは今でも朝4時に起きてるの?」

 お母さん
 「田んぼのある日はな・・・でもゆっくりできる日は5時まで寝とる日もあるで」

 コチサ
 「それでも5時なんだ、偉いね(^o^)」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 朝5時に起きて、夜の10時に寝れば、睡眠時間7時間。

 午前中が7時間もあります。

 朝10時に起きて、夜中の3時に寝ても、睡眠時間は7時間です。

 でも午前中は2時間しかありません。

 せっかくのおてんとう様の優しい陽射しをたっぷりと浴びる為にも、早起きはいいものだなと思いました。

 生活習慣が変わり、健康的な気分になれます。

 始業5時、就業2時ってのはどう?

 ・・・ということで、社長になったコチサ(第591号参照^-^;)は、その業務改善施策第一号として、事務所の始業就業時間の変更を決めました。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 新社長コチサ
 「始業5時、就業2時ってのはどう?」

 元社長、現庶務係^-^;
 「良いけど・・・会社っていうのは勝手にはやっていけないから、取引先とのバランスもあるでしょう」

 新社長コチサ
 「じゃぁ、8時から16時までで、決定!」

 元社長、現庶務係^-^;
 「了解」

 新社長コチサ
 「それから社名も・・・オフィス・アーリーバードに変更!」

 元社長、現庶務係^-^;
 「何もそこまで・・・」

 新社長コチサ
 「ん?」

 元社長、現庶務係^-^;
 「人は誰でも歳を取るもんなんだよ・・・慌てず騒がず、ただ黙って受け入れていくことも大切だからさ」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 いろんな理由をつけてみました。

 いろんな思い出と照らし合わせてみました。

 でも、それも全て先人たちの歩んだ道なのかもしれません。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 元社長、現庶務係^-^;
 「歳をとると、自然に朝早く目覚めちゃうんだよね。いろんな理由があるんだろうけど、それ全て一言にまとめると歳をとったってことなんだって気がする」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 くそぉ〜^-^;

 夜の帝王と呼ばれ、散々夜の街で栄華を極めた人間のこの達観した言葉は痛い(>_<)

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 元社長、現庶務係^-^;
 「だ、誰が夜の帝王じゃい(`_')」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 美味しい餌と適度な運動を与えて、どの早起き鳥よりも良い声で鳴くように育てよう!

 ま、まぁとにかく、あれほど夜を愛した人間でも、こうして歳を重ねると早起き鳥が身体に住みつくようです。

 コチサの心の巣箱に「早起き鳥」巣作りをするようになっても、それは自然の摂理なのかも知れません・・・

 だったら先人たちの言うように、朝の素晴らしさを実感することで、身体に住みついてしまった「早起き鳥」を育てよう!

 美味しい餌と適度な運動を与えて、どの早起き鳥よりも良い声で鳴くように育てよう!

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 元社長、現庶務係^-^;
 「何故か朝早く目覚めるようになってしまって、もしかして歳をとったせい?と焦りだした新社長の長々とした自己弁護にお付き合いくださり、どうもありがとうございましたぁ〜」

 コチサ
 「┓(´_`)┏」

前のニュースへ                          次のニュースへ