No.562 「年賀状で思い出す、田舎の出来事」 2006.1.14
 年賀状で思い出す、田舎の出来事・・・

 今年も年賀状を100枚出し、送った皆様からは全て100枚共はがきを頂戴いたしました。

 コチサは執念深い性格なので^-^;、出した人から戻ってこないとあとあとまで根に持つことを皆さんよくご存知のようです^-^;

 その他に新規の年賀状もいただきましたが、コチサは年賀状は100枚と決めているので、お返事は「寒中見舞い」として後日官製はがきにてお返事の予定です\(^o^)/

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 ともろう君
 「コチサさんてさ、送ったはがきのお年玉当選番号まで控えていそうですよね^-^;」

 コチサ
 「し、失敬だな、そんなせこい人間ではないぞ(`_')」

 ともろう君
 「本当ですかぁ?」

 コチサ
 「ホントに決まってるだろ(`_')」

 ともろう君
 「なんだぁ、つまんない」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 本当です。

 コチサはそんな事はしません。

 でもそれは「せこい」からしないのではありません。

 100枚もの番号を控えるのが面倒臭いからしないだけです。

 それに、そこまで一途になれないからかも・・・

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 ある朝、登校すると・・・

 小学校の頃、こんな出来事がありました。

 ある朝、登校すると・・・

 教室内がなんかざわざわしています。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 コチサ
 「どうしたん?」

 なほこちゃん
 「山カツがな、マリコちゃんに出した年賀状が当たったんやて」

 コチサ
 「山カツがマリコちゃんに年賀状を出したの?コチサには来なかったぞ、山カツのやつぅ(`_')」

 なほこちゃん
 「いやそのことは置いといて^-^;・・・山カツがマリコちゃんに、当選の一割をちょうだいって言ってるのよ」

 コチサ
 「さすが山カツ、せこさではこのクラスの1,2を争うね^-^;」

 なほこちゃん
 「(この人、その争うもう一人が自分だって知ってるのかしら^-^;)」

 コチサ
 「で、マリコちゃんは、それを拒否してもめてるわけだね」

 なほこちゃん
 「違うのよ。マリコちゃんはまだ本当に山カツからの年賀状が当たったってことを確認してないんだって・・・だから家に帰って調べるまで待ってって言ってるの」

 コチサ
 「マリコちゃんが知らないのに、何でマリコちゃん家に来た年賀状が当たってるってわかるの?」

 なほこ
 「山カツは、自分が出した年賀状のお年玉当選番号を全部写しているんだって」

 コチサ
 「な、なんてこと(驚愕)・・・山カツのやつ・・・」

 なほこ
 「ね、本当にせこいでしょ、山カツって」

 コチサ
 「う、うん・・・ま、まぁね^-^;」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 それって楽しみが2倍に広がるじゃん・・・

 実はこの時のコチサの驚愕は、別のところにありました。

 コチサもお年玉付き年賀はがきの当選にはとても興味がありました。

 年頭の恒例イベントとして、一番の楽しみでした。

 でもそれは、自分もしくは益田家に届いた年賀状を対象にしての世界でした。

 ところが山カツは、その楽しみの世界を、自分が送った年賀状にまで広げていた...

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 コチサ
 「それって楽しみが2倍に広がるじゃん・・・」

 なほこちゃん
 「えっ?」

 コチサ
 「い、いや、何でもない^-^;」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 クラスで山カツと1,2を争うせこい存在と思われていることなどつゆ知らず、コチサは山カツの行動に、なぜか敗北を感じていたのです。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 コチサ
 「やるな、山田カツヒコ・・・」

 なほこちゃん
 「?」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 コチサにもし山カツの発想があったら、もう何年も前からお年玉抽選日の楽しみは2倍に広がっていたことでしょう・・・

 山カツも同僚のよしみで、コチサにだけはその技を教えてくれれば良かったのに(`_')

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 コチサ
 「ずるいぞ、山カツ(`_')」

 なほこちゃん
 「ずるいじゃなくて、せこいぞ山カツでしょ」

 コチサ
 「そ、そうだね^-^;」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 もし、山カツの発想に気づいていたら・・・

 コチサが、もし、山カツの発想に気づいていたら・・・

 コチサは、決して今回の山カツのように「一割ちょーだい」などとは言いません。

 密かに家で調べて「あっ、マリコちゃんはコチサからの年賀状で切手シートをもらえるんだ」とただニンマリするだけです^-^;

 山カツのように言いふらした上に、分け前まで取ろうとするのは愚かな行為です。

 来年からの楽しみを自ら無くしてしまうようなものです。

 だって、クラスのみんなは「山カツはせこいから年賀状なんかもらいたくない」と騒ぐに決まってますから。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 ともろう君
 「コチサさん、その話し怖いっす」

 コチサ
 「でしょ、山カツ」

 ともろう君
 「じゃなくて、コチサさんの方ですよ」

 コチサ
 「な、何で?」

 ともろう君
 「山カツ君は、あけっぴろげでまだ子どもらしさが残ってますよ」

 コチサ
 「そなの?」

 ともろう君
 「でもコチサさんは、小学生のクセに考え方が陰湿です」

 コチサ
 「ともろう君、君ちょっと失敬だぞ(`_')」

 ともろう君
 「なんかコチサさんて、本当に今でも送った年賀状の番号を控えていそうで怖くなってきたっす」

 コチサ
 「何度も言うようだがともろう君、君、重ねてちょっと失敬だぞ(`_')」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 声を大にして言います。

 コチサは、送った年賀状のお年玉番号など控えていません。

 そんな子どもじみた暇なんかないし、コチサは立派な大人です(キッパリ!)

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 ともろう君
 「結局山カツ君は、マリコさんから一割もらったんですか?」

 コチサ
 「それはなんて言うか・・・もらったというか、奪ったというか・・・でも、コチサにとってインパクトがあったのは、送った年賀状の番号を控えるという行為だったんだよ」

 ともろう君
 「なんか今、ごまかしませんでしかた?・・・ところで今、山カツ君はどうしてるんですかね?」

 コチサ
 「役所で働いているよ。偉くなったみたいだよ」

 ともろう君
 「今でも、年賀状の番号を控えていたりするんですかね」

 コチサ
 「それはないと思う・・・」

 ともろう君
 「そうですかね、ボクは、話だけ聞くと、今でもやってそうだし、コチサニュース的にもやっていた方が面白いと思うんですけどね・・・一度役所に電話して確かめてみたらどうですか」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 ともろう君、それはお話としては面白いけどね・・・

 この世の中に(コチサを含めてだじょ)、相手に送った年賀状の番号を控える人はいないと思うよ・・・

 だって、このせこいコチサでさえ、その次の年賀状の時もやらなかったし・・・

 あとでわかったことだけど、山カツも送った年賀状の番号を控えていたのはマリコちゃんだけだったし・・・

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 マリコちゃんはまた新しい苗字になっちゃいました・・・

 フクミゾマリコちゃんは、高校を卒業すると大阪へ就職して、成人式の日に背中に赤ちゃんを背負って戻ってきました。

 でも、暫くしてマリコちゃんは、赤ちゃんを実家に預けて、今度は東京に出て行きました。

 預けた赤ん坊が幼稚園にあがる頃、マリコちゃんは、今度は苗字が変わってまた戻ってきました。

 そしてそのまま実家で暮すようになりました。

 すでに役所に勤めていた山カツは、マリコちゃんの苗字を元に戻してあげると、陰になり陽になり助けてあげていました。

 でもマリコちゃんの苗字をフクミゾに戻す事は出来なかったようで、マリコちゃんはまた新しい苗字になっちゃいました。

 ヤマダマリコです。

 その後、たくさんの時が流れました・・・

 同窓会でマリコちゃんは、こう言ったそうです。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 マリコ
 「本当にせこい人でね。小学校の年賀状の切手シートを一枚あげなかった事をずーと根に持っていたの。私もいいかげん頭にきて『切手一枚くらいあげるわよ』って目の前の封筒に叩きつけたのよ。その封筒に入っていたのが婚姻届よ・・・この人、役所に勤めているのにわざわざ郵送にして・・・」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 コチサも来年くらいは100枚の年賀状のお年玉番号でも控えてみますか^-^;

 噂が噂を呼ぶ田舎で、山カツのゆるぎない気持ちは、どんな嵐にも揺るぎませんでした。

 「せこさ」は「一途さ」でもあり、真摯さでもある・・・

 せこさ1,2位を争った戦友として、コチサも来年くらいは100枚の年賀状のお年玉番号でも控えてみますか^-^;

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 ともろう君
 「コチサさん、うまくまとめたけど、目が本気で怖いっす」

 コチサ
 「嘘だよ、嘘、嘘に決まってんじゃん^-^;・・・信じてくれよー」

前のニュースへ                          次のニュースへ