No.413 「白日夢」 2004.6.4
 学校

 商店街の反対側に、区立小学校があります。

 コチサが周辺のおばあさんたちから事情聴取をしたところ^-^;、おばあさんの子供が通う頃に出来たそうです。

 その後、子供の数がどんどん増え、校舎は少しずつ拡張を重ね、現在の形になったそうです。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 おばあちゃん
 「娘が通う頃は、一クラス40名もいて、それが4クラスもあったの。それが今では一学年二クラス、クラスの生徒数も随分少ないのよ」

 おばあちゃんの家は、その小学校の正門のまん前です。

 昼休みともなると、全校生徒が校庭に飛び出してきて、思い思いに騒いで笑って、それは凄まじい嬌声だったそうです。

 おばあちゃん
 「校庭が全て生徒で埋まる感じでねぇ。その生徒たちが立てる砂埃がこうモワーと上がって、まるで蜃気楼のようだったわ」

 今では校庭を走り回る生徒も数えるばかりで、おばあちゃんは校庭がこんなに広かったんだと改めて驚いていました。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 6月の声を聞いたばかりのその日、おばあちゃんは正門の前の通学用ガードレールに折りたたみ椅子を出して日向ぼっこです。

 小学校からは、大音量のネッケ作曲「クシコスポスト」が・・・

 そして同じくマイクを通した先生の声が・・・

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 コチサ
 「あれ?運動会の練習?」

 おばあちゃん
 「そうだよ」

 コチサ
 「運動会って秋じゃなかったの?」

 おばあちゃん
 「この辺じゃ毎年この時分だね」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 練習風景自体も見ものになっているのか、おばあちゃんだけじゃなく近所のお年寄りやお母さんたちも、ちらほら校舎の外からその光景を見守っています。

 子供たちはその目を知ってか知らずか、一生懸命大声出して玉入れ競争に夢中です。

 競技が終わるときちんと丸くなって座ります。

 先生と一緒に入った玉を数えます。

 赤が勝つと赤の帽子をかぶった生徒たちは立ち上がって万歳をします。

 白組の生徒たちは拍手をします。

 全て決められたシステムを生徒たちは模範的にこなしています(^o^)

 今も昔も変わらない光景に、コチサも昔を思い出して懐かしくなりました。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 このネッケの「クシコスポスト」もそうですが、オッフェンバックの「天国と地獄」や、カバレフスキーの「道化師のギャロップ」、ヨハン・シュトラウス1世の「ラデツキー行進曲」、ヨハン・シュトラウス2世の「トリッチ・トラッチ・ポルカ」や「雷鳴と電光」など、運動会にかかる曲はいつまで経っても、心の中に深く残るものです。

 そして時が経てば経つほど、華やかな運動会の雰囲気は、その音楽を聞くたびに何故かもの悲しく心にすっぱい思い出として蘇ります。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 コチサ
 「おばあちゃんの子供の頃も、運動会の音楽ってこれだった?」

 おばあちゃん
 「そうだよ・・・たぶん・・・毎年ここで聞いているから、自分が子供の時の曲なんてもう区別がつかないよ」

 コチサ
 「おばあちゃんは、足が速かったの?」

 おばあちゃん
 「よくぞ聞いてくれたね。わたしはクラスどころか学年で一番でね。だから運動会が楽しみで楽しみで・・・運動会がわたしが一番ほめられる時間だったよ。あんたは?」

 コチサ
 「よくぞ聞いてくれたね、おばあちゃん^-^;、コチサはかけっこはまぁそんなに早くは無かったよ^-^;」

 おばあちゃん
 「わたしの娘と同じだ^-^;。娘は父親に似たのか、かけっこが遅くてね。いつもビリなもんだから運動会を嫌がったものだよ」

 コチサ
 「コチサはビリじゃなかったし、運動会も嫌いじゃなかったじょ(`_')」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 ひとしきり運動会話に花を咲させていると、別な方向から、やはり大音量の音楽と子供たちの歓声が聞こえて来ました。

 「おっ、あっちでも運動会の練習か?」

 ・・・でも、コチサの知っている定番の運動会の曲とは違って聞きなれない曲です。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 コチサ
 「あれ?」

 おばあちゃん
 「あぁ、あっちの学校でも運動会の練習をしてるんだよ。毎年この時期に重なるんだよ」

 コチサ
 「あっちは見に行かないの?」

 おばあちゃん
 「昔は見に行ったよ。自由に見せてもらえたからね」

 コチサ
 「今は自由に見せてもらえないの?」

 おばあちゃん
 「いやそんな事はないだろうけどね」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 その学校にはよく「頑張れ!洪昌守(ホン・チャンス)選手、母校の星」という垂れ幕がかかっていました。

 ボクシングの現役WBCスーパーフライ世界チャンピオン徳山昌守選手の母校だったようです。

 防衛戦の前になるとテレビの告知に借り出され、「絶対勝ちます!」とポーズを撮らされる徳山選手です。

 少しはにかんだ顔で、それでも勝負師特有の厳しさをたたえ、まっすぐに人生を進んでいるその姿は、コチサたち日本人はもちろん同胞の方々にも何かを教えてくれます。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 区立小学校と背中合わせに位置するその朝鮮学校は、周りを生垣で囲っている為、なかなか校庭での運動会の練習の様子を見ることが出来ませんでした。

 それでも冒険心旺盛のコチサは、生垣のすき間に顔を突っ込みました。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 2つの事がわかりました。

 1)運動会の定番の曲というのは、違うんだということ
 2)一生懸命玉入れをする子供の姿は、同じなんだということ

 コチサにとって同じ事と違う事があるということは、新しい広がりができる大切な条件です。

 同じ事があるからきっかけが出来るし、一緒に笑うことが出来る・・・

 違う事があるから教え教わることが出来て、一緒に学ぶことが出来る・・・

 一緒に笑うだけだとそこで止まってしまうし、勉強勉強の学ぶだけだと疲れて進めなくなってしまいます。

 でも、留まっている人生はフラストレーションの塊になるし、視野が広がらない人生はせっかく生まれてきたのにもったいない気がします。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 おばあちゃん
 「どうだった?」

 コチサ
 「うん、見てきた。子供たち楽しそうだった」

 おばあちゃん
 「子供は誰でも外で遊ぶのが楽しいのよ」

 コチサ
 「こんなに近くに二つの学校があって、運動会も同じ日にやるんだから、対抗戦をやればいいのにね」

 おばあちゃん
 「それが出来たら楽しいだろうね。応援するほうも熱が入るし」

 コチサ
 「生徒数が少なくなったんだから、キャパも問題ないね(^o^)」

 おばあちゃん
 「この地区の毎年の名物になるね」

 コチサ
 「楽しいだろうね」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 昔の運動会のように、この校庭がたくさんの子供たちで埋まります。

 流れる曲は、知っている曲も新しい曲もあって・・・

 日本語と朝鮮・韓国語が飛び交い、校舎は2002年の「韓日ワールドカップ」の再現に\(^o^)/・・・

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 おばあちゃん
 「楽しいだろうね・・・」

 コチサ
 「楽しいよ、きっと・・・」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 遠い目をしてその光景を想像するおばあちゃんとコチサ・・・

 空想のその光景さえ蜃気楼のように揺れるのは、誰がたてる砂埃のせい・・・?

前のニュースへ                          次のニュースへ