No.403 「母の日のプレゼント」 2004.5.10
 アロマライト

 コチサ
 「母の日おめでとう!」

 お母さん
 「ありがとう」

 コチサ
 「プレゼント届いた?」

 お母さん
 「届いたで。ありがとう」

 コチサ
 「届いたらすぐに電話くれなくちゃダメだよ。配送業者さんに電話しちゃうところだったじょ(`_')」

 お母さん
 「相変わらず、恩着せがましいんやな^-^;」

 コチサ
 「ちゃんと使ってくれてる?」

 お母さん
 「あぁ、使っとるで」

 コチサ
 「それで?」

 お母さん
 「何が?」

 コチサ
 「ほら、使い心地はどうだとかさ・・・贈り物もらったら先ず送り主にいろいろ感動体験を報告するもんでしょ」

 お母さん
 「なんならプレゼント、送り返そうか?」

 コチサ
 「どういう意味よ(`_')」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 今年の母の日、コチサはお母さんに「アロマライト」を贈りました。

 ライトの上にお皿があって、そこにアロマオイルを数滴たらすと、熱で温められた香りが心地良く部屋中に広がっていく・・・

 寝室に灯すことで、日ごろ畑仕事で忙しいお母さんに、ストレスを解消してもらいながらゆっくりと眠ってもらいたい・・・

 そんなコチサの母を思う優しい心根から選ばれたプレゼントです^-^;

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 コチサ
 「それなのになんだろね、その態度は(`_')」

 お母さん
 「プレゼントもらうのは嬉しいんやけどな、お前の場合はしつこいから嫌や」

 コチサ
 「だってさ、贈った方にしてみれば100万回くらいお礼を言われたいわけよ。それが贈った方の気持ちでしょ、わかる?」

 お母さん
 「じゃぁお前は、何かをプレゼントされたら100万回お礼を言うんか?」

 コチサ
 「言うわけないじゃん。1回で充分」

 お母さん
 「(>_<)」

 コチサ
 「ところでさ・・・」

 お母さん
 「(ギクッ)」

 コチサ
 「母の日の、お母さんからコチサへのプレゼントはまだ贈られてこないよ」

 お母さん
 「お前、毎年それ言うとるな。わたしはなんでこんなにしつこい子供を産んでしもうたんやろ(ーー;)」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 それは、コチサが小学校に上がったばかりの母の日の事でした。

 当時はまだまだ純粋で、こズルさのかけらも無かったコチサ^-^;は、おこづかいを貯め、お母さんへのプレゼントを用意しました。

 近所の平田店で買った石鹸3個です(^o^)

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 コチサ
 「おかあさん、ははのひおめでとう。
    これでかおをきれいにあらってください」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 娘からの初めてのプレゼントにお母さんはよほど嬉しかったのでしょう。

 コチサをスーパーカブの後ろに乗せると、スーパーの1階の喫茶店に連れて行ってくれました。

 そして、フルーツパフェが・・・

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 コチサ
 「食べていいん?」

 お母さん 
 「たくさん食べぇや」

 コチサ
 「ありがとう。いただきます」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 世の中にこんなに甘くて美味しいものがあったのかと、生まれて初めてのフルーツパフェにむしゃぶりつくコチサに、お母さんは言いました。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 お母さん
 「母の日言うてもな、もしサチコがおらんかったら、お母さんはお母さんやないやろ。そしたらお母さんには母の日なんて関係なくなってしまうやろ」

 コチサ
 「うん」

 お母さん
 「お母さんが母の日を祝えるのは、サチコがおるからや。だから母の日は、お母さんがサチコに、お母さんの子供に生まれてきてくれてありがとうっていう日でもあるんやで」

 コチサ
 「ふーん。じゃぁ、母の日はお母さんがコチサにプレゼントしてくれる日なんだね」

 お母さん
 「そうや。サチコ、お母さんの子供でありがとうってな」

 コチサ
 「ふーん・・・(〜^^)〜」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 お母さん
 「あの時、お前の目がキラリと光ったことに気づかなんだのが失敗やったわ」

 当時まだ20代だったお母さんは、娘がプレゼントをくれた嬉しさと、たまたま読んだ子育ての本の母親の心得なんかに感化されて、つい殊勝な母親像を演じてしまったようです。

 子育て論には、そうした母親の滅私的な姿勢が、子供に優しさと慈愛の心を植えつけるとでも書いてあったのかもしれません。

 お母さんの失敗は、自分の娘がそうした一般論ではくくれないほど、ズル賢く抜け目のない資質をもって育ちつつあることに気づかなかったことのようでした^-^;

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 お母さん
 「もう勘弁してや。母の日は子供が母親にプレゼントをして祝うものや。親が子供にプレゼントをすることなんか絶対にあらへん」

 コチサ
 「でも、お母さんがお母さんでいられるのは、コチサがいるからだよ」

 お母さん
 「お前がおらんでも園子も浩二もおるから、お母さんはお母さんでいられるんやって、心配せんといて」

 コチサ
 「へぇー、10代でお嫁に来た世間の右も左もわからないお嬢様だったお母さんも、強くなったものだね(`_')」

 お母さん
 「おかげさんでな。まさに子供に鍛えられたみたいなもんや^-^;」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 毎年母の日が来るたびに繰り返される恒例のこの会話・・・

 このやりとりで、コチサは愛されて育った子供時代を思い出し、お母さんはただただ一途に子育てに捧げた青春時代を思い出すのかもしれません。

 憎まれ口を叩きあう事がお互いの元気の証であるこの関係が、あとどのくらい続けられるのかわかりません。

 あの時のお母さんの年齢を超えたコチサには、当時お母さんが子育てにかけた情熱がよくわかります。

 ほとばしるエネルギーに溢れた青春時代は、何かにそのエネルギーをぶつけない限り自分が押しつぶされてしまいます。

 選択肢がたくさんある現在では、コチサのようにそれを仕事や夢に注ぐことが出来ます。

 でもお母さんの時代の、あの田舎の環境では、それを子育てに捧げるしかなかったのだと思いました。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 コチサ
 「お母さん、ありがとう。おかげで、コチサはこんなに立派に育ったよ」

 お母さん
 「そうは思えんのが、辛いところなんよ」

 コチサ
 「どゆこと(`_')」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 お花屋さんの店先では、カーネーションが明日からその値を大幅に下げられてしまうことも知らずに、お日様に向かって胸を張って咲き誇っていました。

前のニュースへ                          次のニュースへ