No.391 「お国じまん」 2004.4.1
 写真・・・イワシ博物館

 地方周りのキャラバン(?)司会の最中では、担当者や主催者側の方々が「終演後にホテル直行では退屈だろう」と気を使って、いろいろ名所の紹介や案内をしてくれます( ^3^)/

 しかし、先ず決まって挨拶代わりに言われるのがこの言葉。

 先方さん
 「こんな田舎にようこそ。本当に何も無いところで驚いたでしょう?」

 田舎って言ったって関東圏、何にも無いって言ったって、それは何と比べるかによります。

 山猿コチサの田舎と比べたらここは天国です。

 携帯だって入るし、テレビだって全チャンネル視聴可能でしょ^-^;

 と言ってあげたいのですが、言ったら最後、コチサがどんなところで生まれ育ったか、大きな興味をわかせてしまいそうなので、

 コチサ
 「なんの、なんの(^-^)」

 と笑顔で適当に相槌を打ちます^-^;

 でもこの先方さんの挨拶の言葉は、実は単なる社交辞令、その裏には故郷を愛する暖かい気持ち、自信と誇りがあることに気がつきました。

 (故郷を愛する思いはコチサも負けないから、以心伝心なのさ(^^)/)

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 例えば・・・

 先方さん1
 「この町は何にも自慢は無いけど、魚は美味しいんですよ。今日はその中でも一番美味しいお店にご案内します」

 先方さん2
 「辺鄙なところですけど、辺鄙なところだから隠れた名産があるんです。これ名物のふ菓子です。後でホテルで夜食にでも食べてください」

 先方さん3
 「もうどこまで走っても道ばかりでしょ。このままホテルまで何も無いんですよ。でも明日の朝、ホテルからの眺めを見てください。地平線まで見渡せるなんて今では日本でも少なくなってますでしょ」

 先方さん4
 「明日のホテルの朝食は是非食べてから来てくださいよ。裏の畑で取れた朝つみの野菜がそのまま料理になるんですよ。こんな新鮮な感動はちょっと無いですよ」

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 それぞれに地域の良さをアピールすることで、精一杯のおもてなしの気持ちを伝えてくれます。

 加えてその自慢はどれも口先だけのものではなく、本当に美味しかったり美しかったりするもので、コチサは感動に包まれます。

 そしてこの暖かさが、仕事の原動力となります。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 そんな中・・・

 その日は、クライアントの社長さん自ら登場して車でホテルまで送ってくれるという、厚かましいほどの好待遇を受けてのことでした。

 クライアントの社長さん
 「本日は、こんな田舎までありがとうございました」

 コチサ
 「なんの、なんの^-^;」

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 ※この頃になるとコチサは「なんの、なんの」の連発です。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 クライアントの社長さん
 「本日はこの後どこかにご招待したいのですが、あいにくこの付近には自慢できるものが何もありません」

 コチサ
 「なんの、なんの^-^;」

 クライアントの社長さん
 「でも・・・」

 コチサ
 「(来たぞ(*^-^*) ワクワク)」

 クライアントの社長さん
 「ここには一つだけ、世界一のものがあります」

 コチサ
 「せ、世界一ですか?(*^-^*) ワクワク)」

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 これまで日本一は馴染みがあったけど、世界一は初めてです。

期待と興奮で胸が高鳴ります。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 クライアントの社長さん
 「そうです。ここには世界に一つしかない「鰯博物館」があります」

 コチサ
 「イ、イワシ博物館ですか?」

 クライアントの社長さん
 「そうです!」

 コチサ
 「イ、イワシって、あの魚のイワシですか」

 クライアントの社長さん
 「そうです!」

 コチサ
 「す、すごいですね^-^;」

 クライアントの社長さん
 「世界に一つしかありません!」

 コチサ
 「えぇ、コチサも多分そう思います^-^;」

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 で、時間の関係もあり、結局コチサはその世界に一つだけの「イワシ博物館」に行く事はなかったのですが、「ホッ」っとする反面、残念でもありました。

 考えてみると「イワシ博物館」・・・そのネーミングだけで一見の価値があるように思えてなりません。

 イワシが巨大水槽の中、何千匹も泳いでいるのかな?

 イワシの標本があるのかな?

 恐竜展のようにイワシの骨格が大きなモデルで作られて飾られているのかな?

 イワシの古代史なんかがビデオで上映されているのかな?

 軽食を扱うお店は、全部イワシ料理とイワシドリンクだけなのかな?

 喫煙所を示す案内版は、イワシが煙を吹かしているイラストなのかな?

 お土産コーナーには、イワシネクタイとかイワシ貯金箱、イワシペナントとかあるのかな?

 (どれも、イワシを干したそのもので使えそうな気がする(^^;)

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 「イワシ博物館」のインパクトがあまりに強かったのだと思います。

 その夜ホテルのベッドで、イワシが何千匹も泳ぐ水槽に投げ込またコチサは、溺れて苦しくて、目を覚ましました。

 コチサ
 「ふー、夢にまで出てくるとは。さすがイワシだ。イワシの頭も信心からとは、昔の人もよく言ったものだね^-^;」

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 もう暫く、この仕事が続きます。

 このイワシ博物館を超えるインパクトのある出会いを求めて、コチサの荷物の詰まったゴロゴロを引いて歩く旅は続くのであった^-^;

前のニュースへ                          次のニュースへ