No.326「現物に勝るアピールなし!」  2003.7.24

 写真・・・缶詰

 上野アメ横の乾物屋さん街を、歩きました。

 入院中に紹介してもらったお店で、ドライフルーツやローズヒップティー、ナッツ類など「血」になる食材を求めての事です。

ライン

 乾物屋さん

 「いらっしゃい、ローズヒップ?今ブームだよ」

 コチサ

 「ふーん、高いね」

 乾物屋さん

 「でもここは安い店だよ。だからわざわざ買いに来たんでしょ」

 コチサ

 「でも高いね。また一回りしてから来るね」

 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 写真・・・可愛いもの1

 アメ横めぐりをしていると、一軒の革製品のお店が目に止まりました。

 手作りの財布や定期入れ、小銭入れをいじくっていると・・・

 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 職人さん

 「それ使っていると、いい味が出ますよ」

 コチサ

 「味?」

 職人さん

 「革の中からアブラが出てきてね」

 コチサ

 「アブラ?」

 職人さん

 「これは、僕のなんだけど・・・」

 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 そういうとその職人さんは、ズボンのベルトに留めてあった小銭入れを取り出しました。

 コチサが手にとって見ている小銭入れと同じものでした。

 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 コチサ

 「えっ?これ同じもの?」

 職人さん

 「はい、これで4年目なんだよね。そろそろ味が出てきたところだけど。あっそうだ、おーい」

 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 そういって、その職人さんは奥に向かって、もう一人の職人さんを呼びました。

 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 職人さん

 「こいつのは6年目、ほらもっと味がよくなって来てるでしょ」

 コチサ

 「あーホントだぁ」

 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 写真・・・可愛いもの2

 コチサが手にしている小銭入れは、まだ白に近い革です。

 4年目の職人さんは薄茶色に馴染んで艶が輝きだそうとしています。

 6年目になると、もうその人の体の一部のように光沢を放ち、歳月に育てられた渋さと貫禄を、かもし出していました。

 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 コチサ

 「すごーい」

 職人さん

 「本当の革って、そういうもんなんですよ」

 コチサ

 「この展示品ってさ、どれも形や色合いなんか均一じゃないでしょ。でもきっとそれが味なんだね。だからこんな新品っぽくないのを堂々と並べてあるんだね」

 職人さん

 「それって、褒め言葉?」

 コチサ

 「さぁ?」

 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 写真・・・可愛いもの3

 「良い革は、使い込むほどに味が出る」という話は聞いた事がありましたが、目の当たりにしたのは初めてです。

 コチサも革の財布は何度か使ったことがありますが、使い込んでいくうちに色は落ち、ナヨナヨって弱くなってしまうものばかりでした。

 どうしても、その財布が欲しくなりました。

 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 コチサ

 「で、いくら?」

 職人さん

 「おまけで9800円」

 コチサ

 「えー!!!無理だよ・・・じゃぁこの小銭入れは?」

 職人さん

 「小さいのが3800円、中くらいの方が4800円、大きいのが・・・」

 コチサ

 「じゃぁ、小さいのを・・・」

 職人さん

 「毎度ぉ!」

 コチサ

 「(いつか財布もゲットしてやるから待っててちょ)」

ライン

 写真・・・クッキー

 で、早速その小銭入れを、職人さんに教わったやり方で、ベルトに通し胸を張ってアメ横を歩き出しました。

 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 乾物屋さん

 「あっ、さっきの人、どうだった?うちのローズヒップティーやドライフルーツが一番安かったでしょ」

 コチサ

 「あっ、乾物屋さん。そうだ、コチサはローズヒップを買いに来てたんだぁ・・・ごめん、これ買っちゃったぁ」

 乾物屋さん

 「ふーん。革の小銭入れね。まぁ仕方ないか」

 コチサ

 「あれ、随分あっさりしてるんだ」

 乾物屋さん

 「あそこの革は有名だからね。おいらも15年くらい使ってるのを持ってるよ」

 コチサ

 「15年かぁ・・・」

ライン

 写真・・・可愛いもの

 コチサの小銭入れは、まだ数日です。

 今年初めて海に来た日焼け前の子供のように、白い肌をさらしています。

 無理やり肌を焼くと、やけどをしたり皮がむけたりします。

 コチサは、この小銭入れも、焦らないでゆっくり自然に、時が蒸していくように育てていきたいと思いました。

 人生も革も、焦らず焦らず、マイペース、マイペースと。



<BACK NEXT>