No.267「おばあちゃんのかほり!」  2002.10.21

 写真・・・雨の日

 腰に痛みが出てきたところだったので今朝からの雨は、骨休めの雨になりそうです。

 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 コチサ

 「大会2週間前のちょうどいい休養だな」

 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 少し肌寒い朝ですが、空気を入れ替える為に、思い切って窓を開けて深呼吸をしました。

 コチサのマンションから隣の古い木造の民家が見下ろせます。

 食事の用意でしょうか?

 香ばしい匂いが冷たい風に乗って届いてきました。

 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 コチサ

 「これ、にんにくの臭いだ・・・朝からにんにくかぁ・・・」

ライン

 写真・・・校庭

 コチサの記憶は一気に20年以上前に駆け上ります。

 季節はちょうど今ごろ・・・

 火鉢に炭が入る頃の事です。

 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 コチサ

 「お母さん、あたしたちこの家を出て行く、大谷のおばあちゃんの所で暮らすわ」

 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 長女コチサは、妹弟を従えリュックサックに寝巻きを詰め込んでお母さんに直談判をしました。

 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 お母さん

 「そんなこと言うてもなぁ・・・」

 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 お母さんが困ったような顔をしてお父さんを見ます。

 お父さんも一瞬、戸惑った顔を見せますが、

 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 お父さん

 「出て行け、出て行け、この家が嫌なら出て行けばいい」

 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 と、強気な姿勢で対抗してきました。

 大谷のおばあちゃんというのは母方のおばあちゃんの事です。

 写真・・・朝礼台

 そしてコチサが暮らすこっちの家には父方のツルコおばあちゃんがいます。

 ツルコおばあちゃんはこの家では一番年上なので、一番偉いのです。

 そのツルコおばあちゃんが何処から聞いてきたのか、この数年前から特殊な健康法を始めていました。

 先ずは大量に仕入れてきた「にんにく」を鍋で茹でます。

 その後、火鉢に移して、延々とそれを炒めるのです。

 毎日毎日朝から晩まで火鉢の前に座り、おばあちゃんはにんにくを炒めます。

 にんにくは日に日にカサを減らし、小さくこげ色がついた粉に変身していきます。

 その間、約2週間。

 おばあちゃんは出来あがったにんにくの粉を大事そうに瓶に移し、その後一年をかけて毎日小匙一杯ほどを食していきます。

 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 写真・・・鉄棒

 しかしこの間、家族にとっては大問題が発生します。

 茹でている時のにんにくは食欲をそそる良い香りなのですが、炒め出したらもう大変。

 あの鼻を突くにんにくの臭いが部屋中を襲うのです。

 それが何日も続くと「臭い」というレベルを超えて「苦しい」状況になってきます。

 服にも臭いがつくし・・・

 もう寝ても冷めてもにんにくの嫌な臭いが体を包み込むのです。

 お父さんもお母さんも困ってはいるのでしょうが、おばあちゃんが健康の為にやっていることなので何も言えません。

 コチサも何度か、火鉢の前に陣取るおばあちゃんに抗議をしに言った事があるのですが・・・

 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 おばあちゃん

 「おや、サチコ、どないしたん?」

 コチサ

 「おばあちゃん、あのなぁ〜」

 おばあちゃん

 「なんや、寒いんか?さぁもっと火のそばに寄れや。ぬくぅーなるで」

 コチサ

 「おばあちゃん、あのなぁ〜、そのにんにくなんやけどなぁ」

 おばあちゃん

 「あぁこれか、食べたいんか。まだ出来よらんからな。もう少し待ってな。サチコもこれ食べて元気ぃにならんとな」

 コチサ

 「コチサは元気だからいらない」

 おばあちゃん

 「そうか。まだ子供やからな。子供ににんにくはきつすぎるからな。でもおばあちゃんは食べるでぇ。ずーと元気ぃで暮らして、サチコがお嫁に行く日まで見届けんとあかんからな」

 コチサ

 「・・・」

 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 写真・・・シーソー

 その後、リュックサックの寝巻きはお母さんに押入れに戻され、コチサ妹弟の家出はその年も未遂に終わりました。

 おばあちゃんは、それからも毎年「にんにく」を炒め、大きな病気一つせずに、老衰という大往生を遂げました。

 「ずーと元気ぃで暮らして、サチコがお嫁に行く日まで見届けんとあかんからな」

 結局、おばあちゃんの言葉は半分実現して、半分実現しませんでした。

 だからにんにくの効能は半分半分といったところです。

ライン

 そんな事を考えていたら、開けっ放しの窓からの冷気が体の芯まで冷やしたようです。

 お隣のお家のにんにくの匂いは消え、元気そうな子供が二人ランドセルを背負って家を飛び出して来ました。

 そしてその後に、

 「気をつけて行くんだよ」

 と、女性が追いかけて出てきました。

 「大丈夫だよ、おばあちゃん」

 子供たちは振り返りもせずに駆けて行きました。

 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 コチサ

 「あれがおばあちゃん?あんなの若く見えるのに・・・東京ってすごいなぁ」

 その光景を見下ろして感心しているコチサに、上の方から笑い声が聞こえた気がしました。

 見上げると、小雨の曇り空に、おばあちゃんの顔が浮かんでいました。

 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 おばあちゃん

 「東京がすごいんやないやろ、おばあちゃんだってお前があのくらいの頃は、あのおばあちゃんくらい若かったで」

 コチサ

 「そうだね・・・ねぇおばあちゃん、あの家のおばあちゃんもにんにく炒めたのかな」

 おばあちゃん

 「あぁ、でもこんな良い香りをさせているようじゃまだまだやな」

 コチサ

 「そだね。くさーいくらい炒めないと薬にならないんだよね」

 おばあちゃん

 「そうや。孫たちが出て行きたくなるくらい臭いやつじゃないとな・・・」

ライン

 写真・・・水道

 そして・・・

 気がついたら雨が止んで、コチサの腰の痛みも消えていました。


<BACK NEXT>